癒しのメモリー

心のうちを吐き出したり、前向きになった言葉を記録したり、私の癒しの記憶を残していきたいと思っています。

父親の記憶

※今回の記事は私の心の内を吐露するものです。 暗い話もありますので、苦手な方は注意してください。

 

私の父は育児に無関心の人だった。

 

祖父の会社で働く、跡取り息子。 大事に大事に育てられた、長男坊の典型みたいな人。 母曰く、自分で決められない人。

 

無口な人で、家にいるときはテレビか漫画を見ていた気がする。

 

子どものことは母に任せっきりだった。

 

私が大学時代、会社が倒産の憂き目にあった。 そして、そのタイミングで母も家を出ると。

 

私はその頃、既に家を出ていたので、実際の様子は後から聞いたくらいしか知らないが、母を責めるような言い方を祖父母がしていたらしい。

 

父親は家に残るというので、父親の真意を知りたくて、一度手紙を書いたことがあった。

 

気恥ずかしさもあったが、どうしても父親の気持ちを知りたかった。

 

 

返事はなかった。

 

 

そのあと、どうして返事をくれなかったのか、聞いたような気もするが、一度面と向かって話をした記憶はあるのだか、詳細は覚えていない。

 

 

ただ無口な父だった。

 

 

それから数年間は父親に会うことはなかった。

 

家に同窓会の知らせが届いたけど、どうしようか?と電話が来たりして、何をいまさらと腹ただしく思ったりしていた。

 

事の重大性に気づいていなかったんだと思う。 本当に人の気持ちが分からない人だったのだ。

 

最後にあったのは、私に子どもが産まれてから。 子どもが自分のおじいさんがどんな人か知りたくなる時が来るかもしれないから、一度会っておこうかという気持ちと、その時夫は父に会ったことがなかったから、一度会わせておきたかった。

 

 

結果、異様なほど変わらない父親がいた。

 

 

子どもを連れては行ったものの抱かせるつもりはないと、夫には言っていた。

 

が、私がその場を離れ、夫と父が2人になった時、抱っこしてもらったそうだ。

 

 

すぐに返してきたらしい。

 

 

人は変わらないものだなと、心底思った。

 

 

父親とはそれ以降会っていないし、用事がなければ今後会うことは無いと思う。

 

 

向こうもそれを望んでいないのが分かったから。

 

 

私の周りにも、子育てに積極的に関わろうとしない夫を持つ人がいたりする。 仕事もいそがしいだろうし、しょうがないとは思う。 子どもも私くらいには健康に育つだろうし。

 

 

が、心の底では、とても可哀想だと思う。

 

 

家族の中の孤独

※今回の記事は私の心の内を吐露するものです。 暗い話もありますので、苦手な方は注意してください。

 

心の問題を気にするようになったのは、実はつい最近のこと。

 

それまでは、なくはないけど、気にするほどではない、人には誰しもあるものだと思っていた。

 

子供が生まれてから、夫にイライラすることが多くなった。 産後、ホルモンバランスが崩れたせいだと最初は思っていたが、子供が生まれて1年、2年とたっても、とっさに爆発的にイライラしてしまうことがある。 そのことでいつも夫には嫌な気持ちをさせて申し訳ないと言う。 幸い、謝ってくれればそれでいいと、いつも許してくれる寛容な夫で助かっている。 その反面、こんな夫を苦しめてはいけないと、自分を戒めている。 

 

 

自分がイライラしている状態のとき、いつも思い出すのが母親のこと。

 

母親もとにかくイライラしていた。 いつもではない。 だが、イライラすると取り付くしまがないと言った感じで、周りも腫れ物に触るように扱っていた。

 

私はそんな母親がとにかく嫌いだった。

 

そんな嫌いだった母親と同じようなことをしている・・・。

 

 

私が自分自身の心の問題を意識し始めたのは、まだ10代の大学生のころだったと思う。

 

人付き合いの難しさとか、今後のことを考えて自分と向き合ったときに、気づいたことだったと記憶している。

 

最初に買った本は今でも覚えている。

 

「家族の中の孤独」

 

書店で背表紙を見た瞬間、「これだ!」と思った。

 

私の父親は育児にほとんど無関心。仕事ばかりの人。

 

子供のことはほぼ母親に任せっきりだったが、私の一番年の近い上の兄弟が病気だったため、私は子供の頃から手がかからないイイ子という評価。

 

自分が子供を育てるようになって分かる。 イイ子=甘えることを我慢している子。

 

幼少期、十分に甘えられなかった子どもは、大人になって、自分に自信がないことが多いのだそうだ。

 

また、両親との確執は、人間関係の辛さにつながっていることも多いという。

 

親子問題を解決することが、今の私を取り巻く人間関係を解決することだと思う。

 

そして私の場合、解決するということは、私の中で全て受け入れることに他ならない。

 

問題を問題としてここで吐き出すことで、それが叶うと嬉しい。

 

 

 

 

自己紹介

初めまして。

 

misaeです。

 

私は自分の心の健康のためにこのブログを作りました。

 

対人関係が苦手で、ストレスを抱えやすい私は、ひょんなことから、すぐに落ち込んだり、不安になったりしてしまいます。

 

そういう状態から立ち直るときにするのが、人(主に夫)に話し、なぜ不安になったのかを考え(考えると不安になることではない、ということに気付く)、これまでも同じように不安になったときに立ち直ってこれたということを思い出す作業です。

 

このブログの目的の一つは、まず、人に話すこと。これをこのブログで実践していきたいと思います。

 

以前、自分の悩みを友達に相談して、嫌そうなつまらなそうな顔をされたことがありました(それも今思えば、私の気のせいな気もしますが)。 その経験から、人に言うことを躊躇う傾向にあるので、ブログで話すことで、それが解消できればいいなと思っています。

 

次に、自分の抱える心の問題(主に母娘の確執)と向き合うために読んだ本や、落ち込みから立ち直るきっかけになった本の紹介をしていきたいと思います。

 

これには二つの理由があります。

 

一つは、立ち直った記憶を残すため。 そのときは大したことないと思っていることでも、後から考えると、自分にとって、とても大事な経験だったと思うことがあったので、それを忘れないために書いていきたいと思います。(そう思うようになった経験についての記事不登校の子を持つ親へ - 癒しのメモリー

 

二つめは、ブログに更新するという目的を持つことで、積極的に本を読むようにすること。 私のこれまでの経験から、漠然とした不安を感じるきっかけは、ネットにあることが多いと何となく感じていました。 そして、本を読める状態にあるかどうかということが、自分の精神的な健康を計るバロメーターになっていると思うようにも。

 

私はもともと本を読むのが好きだったのですが、出版関係の仕事に短期間従事していたことがあり、本を読もうとすると、その時の経験が脳裏にちらついて集中して読めなくなりました。 具体的に言うと、本を読むと、当時の職場にいた、苦手な人の顔が浮かんできて、モヤモヤとした気持ちになってしまっていました。

 

もともと好きだった本を読むという行為の代替として、ネットを見る機会が多くなっていたようにも思います。そしてそれが、悪循環だったのではないかと思うのです。

 

出版関係の仕事を離れて、もうすぐ10年。 また、最近になって環境が変わり、本を読むということを純粋に楽しめる精神状態になってきました。

 

本を読むことが、私にとって精神面の健康を支えるのに大切だったのではないかと思うので、今の状態を大事にするため、積極的に本を読んでいこうと思っています。

  

ここで簡単ですが、自分のプロフィールを紹介したいと思います。

 

30代女性、既婚、1児の子持ちの主婦です。 夫婦で自営業。 趣味で、ウェブサイトを作ったり、成人向けの同人誌の翻訳をしたりしています。 関東在住、賃貸マンション住まいです。

 

自分の気持ちを吐露することを目的にしていますので、暗めの話(例えば、

母親の記憶 - 癒しのメモリーや、父親の記憶 - 癒しのメモリー)もあります。 人に話すことで自分が癒されることを目的にしていますが、願わくば同じような境遇の人の共感を得られれば、嬉しくも思います。

 

最後に、両親との確執や、将来への不安など、色々悩みは尽きませんが、

 

私は今幸せです。

 

 両親にも感謝しています。 感謝していることと問題を認めることは、また別問題。

 

私が幸せに生きるための癒しの記憶(メモリー)構築が、人の役に立つことができたら、これ幸いです。

 

宜しくお願いします。